FORSALE中だったBSAですが
無事SOLD致しました
お問い合わせや情報拡散してくださった方々ありがとうございました
次のオーナー様は女の子でございますが
ホットロッド×2とトラ×1
我が家がすっぽり入るような巨大ガレージ
そして整備のスペシャリストがいる環境ですので安心して乗って頂けると思います
正直乗ってほしいなと思ってた方にドンピシャに売れたので僕も嬉しいですね
そこまで遠い距離でもないのでいつか一緒に走りたいものです
そんな我々ご一行は快晴の定休日をエンジョイ
常に揺れ続けているボロビートルの助手席でドヤります
運転手はジェイ改めBEGIN(ビギン)さん
完全に一致
そしてキャンドルZUN改めDiggy-Mo
絶妙に一致
このトリオでお送りします
向かうはお隣山形県
毎度逃れられない宿命か
関山トンネルを抜けて
こちらのマイナスイオンランドで休憩
腕をクロスさせながら山菜ソバ(870円)を食べるBEGINさん
シーズン真っ只中の彼は呑気に昼飯なんぞ食べてる暇はないのです
ひっきりなしに次のツアーの電話が鳴り響きます
それを尻目に「ア アラララァ ア アァ!」
あっという間に目的地到着
もう見慣れた光景ですね
そう
ROCKETHOUSEです
ガヤガヤ・・・ざわ・・・ざわ・・・・
紆余曲折ありましてキャンドルZUNさんことうちの奥さんが
伝説のZⅡならぬ伝説のF-100(パンプキン)のオーナーとなりました
要するに二代目岡田襲名です
ひぇ~
1956年式F-100(パンプキン)
V8(6700cc)
燃費:リッター2km
リッター
2km
高ぶるテンションを引きずったまま納品へ
こちらもお馴染みですね
ゴッドハンドこと【お直しジョージ】さんです
平日は作業DAYなので店舗は開いてないのですが
こちらのお客様は全然聞いてないですね
ひっきりなしにご来店のご様子でした笑
新作の壊死ぼっちを筆頭に補充分をゴッソリ補充
しかもちょうどキャンドルをお買い上げにお客様がいらっしゃるというタイミングもあって
数々の山を越えて来た甲斐があったってやつですね
そしてジョージさんのアトリエが目に焼き付いて離れないので
メーカーからゴッソリ買い占めたハンドルミシン用の糸を壁に飾ることに
あぁ~たまラララァ ア アァ!
そういえば僕が地道に活動を続けていたスペイシーズですが
遂に東京支部もできました
どうやら東京在住の有名なパイセンがスペイシーズに入会くださったようです
ひぇ~
ありがとうございます
↑画像はZUNさんですが
BSAがお嫁に行った分、尚更スペイシーに愛情を注いであげようと思います
スペイシーズは常に募集中です
お問い合わせは下記の連絡先まで
↓↓↓
『えっ』
0 件のコメント:
コメントを投稿